すべての人が、住み慣れた場所で
自分らしく生きることを支える
About us
私たちについて
私たち「ベル」の想い
ベルは、あなたらしさを大切にする訪問看護ステーションとして、福岡県飯塚の地で開設しました。
地域の医療・介護・福祉・行政と連携しながら、住み慣れた場所で、自分らしい毎日を送れるように
支援し続けています。
ベルの理念
『あなたらしい暮らしを支えます』
ベルが大切にしていること
-
多職種連携による包括的サポート
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)が在籍。
医師、ケアマネ、リハビリ専門職、介護職などがチームで連携し、訪問前・後の情報を共有します。 -
“寄り添う看護”を徹底
いつでも笑顔で、安心して会話できる関係づくりを重視。利用者様・ご家族とともに歩む看護を提供します。
-
地域に根ざした
“かかりつけナース”として利用者様の日常に寄り添いながら、信頼される存在を目指します。
専門的知識と丁寧な対応で、地域医療・福祉の一翼を担います。

SERVICE
サービス紹介

病状の観察
病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェックをし、異常の早期発見や再発防止のための看護を行います。

ご家族への介護支援・相談
家族への介護状況や健康状態に配慮し、生活全体を考えた介護指導、精神的な支援を行います。

緊急時の対応
万が一のときも安心。夜間や休日を含め、24時間いつでもご連絡いただける体制を整えています。

認知症のケア
服薬やコミュニケーション、事故防止などの対応方法の助言や介護相談を行います。

医療処置・医療機器の管理
点滴や胃ろう・膀胱カテーテルの管理などの医療的な処置をはじめ、在宅での酸素療法や人工呼吸器、ストーマの管理、さらに床ずれの予防や傷の処置などにも対応しています。

ターミナルケア
人生の終末期を住み慣れた場で過ごせるよう、症状の緩和や心のケアに配慮し、看取り支援も行います。
Feature
ベルが提供するサービスの特徴

理学療法士(PT)・
作業療法士(OT)が在籍
体のこと・動きのことも気軽にご相談いただけます。
専門職による日常の「できる」を増やすサポートも提供しています。

自宅で医療ケアが受けられる
病院に通わず、住み慣れた自宅で看護師による
医療的ケア(点滴・傷の処置・服薬管理など)を受けられます。

地域と歩む取り組み
医療機関や地域包括支援センターとの連携はもちろん、地域住民を対象とした勉強会や相談会などを通じて、地域の健康・福祉を応援します。

ご家族への支援・相談も対応
ご利用者様、ご家族様の思い、ご希望に沿えるよう、サポートについて一緒に考えます。介護方法の助言や精神的サポートなど、ご家族へのフォローも大切なサービスの一環です。
Flow
ご利用の流れ
STEP
02


訪問看護計画書の作成
訪問診療医(主治医)の先生とご相談し「訪問看護指示書」を発行していただきます。「訪問看護指示書」に基づいて、ケアマネジャーとも相談しながら「訪問看護計画書」を作成いたします。
※訪問看護指示書がないと、医療保険・介護保険での訪問看護はご利用いただけません。
STEP
03


サービス計画の説明
療養中のご自宅や介護施設などに伺い、利用者さまとご家族に計画書の内容をご説明します。
STEP
04


サービスの利用
ご契約後、看護師やセラピストがご自宅や介護施設などに伺い、サービスの提供を開始いたします。
※上記は、医療保険や介護保険を使ってご利用になる場合です。自費でのご利用については、当ステーションにお問い合せください。
Q&A
よくある質問
訪問看護サービスは週に何日くらい来てくれますか?
ご利用者様の年齢や疾患によって適用保険が介護保険か医療保険かに分かれます。
介護保険の場合
主治医の指示やケアマネジャーの居宅サービス計画に基づき回数、時間が設定されます。療法士による訪問は週に120分が限度になっています。
医療保険の場合
基本的に週に3回までご利用になれます。厚生労働大臣が定める疾病等の方は週4回以上の訪問の利用が可能です。 様々な条件により異なりますので、ご相談ください。
どのような人が訪問看護サービスを受けることができますか?
疾病、障害を持ちながらご家庭で生活されている方がサービスを受けられます。年齢、性別、国籍、宗教、地域などは関係なくサービスは実施されます。
具体例として、
- 脳梗塞などの後遺症で麻痺があり、リハビリを受けたいが外出が困難な方
- 心臓病などの疾患があり日常生活に不安を抱かれている方
- 一人では入浴が困難で困っている方
- 麻痺などで食べ物の摂取が困難である、度々むせるという方
- 人工肛門などを造設しているがケアの仕方に不安がある方
- 認知症、精神疾患がある方
- 床ずれができている方
- 人工呼吸器などの医療機器の管理に不安がある方
- 介護に対する不安がある方、ご家族が日中不在で心配に思われる方
- ご自宅での看取りを望まれる方
入院していますが、外出や外泊時に訪問看護は利用できますか?
契約の必要はありますが、ご利用できます。医療保険で2回までのご利用になります。
訪問看護、訪問リハビリのサービスを終了したいのですが?
ご利用者様とご家族様のご希望があれば、医師に報告し指示のもとサービスを中止していただくことが可能です。
ケアマネジャー、訪問看護師、事務所にご相談ください。
Information
会社情報

訪問看護ステーション凜 -Bell-
〒820-0065 福岡県飯塚市中475-3
090-6472-1188
(24時間緊急連絡対応用)
0948-80-1918
営業時間
9:00~18:00(24時間緊急連絡対応)
定休日:年末年始(12/31~1/3)
訪問可能エリア
筑豊全域
- 赤村
- 糸田町
- 飯塚市
- 大任町
- 嘉麻市
- 香春町
- 川崎町
- 鞍手町
- 桂川町
- 小竹町
- 直方市
- 添田町
- 田川市
- 福智町
- 宮若市